| 
       7月8日(水),梅雨真っ最中の高台歴史を楽しむ会平成21年7月例会は、過去最高の40人の参加を得て、橿原今井町に行きました。朝は今にも降りだしそうな天候でしたが、なんとか傘を使わずにすんだのは幸運でした。 
      橿原神宮は敷地が広く、蒸し暑い中歩くのは大変でした。それだけに昼の生ヒ゛ールは最高でした。 今井町では、良く保存された街並みをゆっくり散策しました。そこにいつも住まわれて居ると聞き、ご苦労だなあと思い、保存の困難さを実感しました。 
      最後の「造り酒屋河合屋住宅」で、お酒・奈良漬け等をおみやげに家路に着きました。 ご参加の皆さん、蒸し暑い中、ご苦労さんでした。 
      
      *サムネイルをクリックすると大きく表示されます。必要な写真はダウンロードして下さい 
       | 
      ||